【囲碁】戦闘狂の読み

戦闘狂は、どんなことを考えて対局しているのか

自他ともに認める(?)戦闘狂である僕の思考プロセスはこちら!

 

自分の第一感が本当にそれでいいのか疑うところから始めて

​その手について考えて

仮にそれが良さげだったとしても

その手に決めるのではなくって

​他の候補手も広く浅く考える

広く浅く考えた手の中に良さげな手があったら第一感の手と比較して着手を決める

 

自分の第一感が本当にそれでいいのか疑うところから始めて

​その手について考えて

自分の感覚を疑うの!?なぜ???

これには理由があります。

それは、

 

間違った成功体験によって間違った感覚が形成される

 

例えば、ある局面で自分の打った手が上手くいって勝負に勝てました。

しかし、それは実際には良い手ではなく、相手も良くない手で応じたために上手くいっていました。

そして、これが成功体験となり、自分の打った手が良い手なのだと錯覚してしまうのです。

囲碁に正解はありませんが、より良い手を選ぶことはできます。

自分の感覚の中に間違ったものが混ざっているならば、その感覚を疑って本当にそれでいいのか考えてみて、更新パッチを当ててあげればいいのです。

仮にそれが良さげだったとしても

その手に決めるのではなくって

​他の候補手も広く浅く考える

最初に考えた手が良さそうでも即決せずに他の候補手も広く浅く考えるって、これ結構難しいことなんですよ。

良さげな手を見つけると打ちたくなりますから。

でも、そこで他の候補手も広く浅く考えることで更に良さげな手が見つかることがあるのです。

広く浅く考えた手の中に良さげな手があったら第一感の手と比較して着手を決める

そして最後に、広く浅く考えて良さげな手があったら第一感の手と比較してみて、配石や形勢なども加味した上で着手を決定します。

 

僕の読みは大体こんな感じです。

以上!

 

【おまけ】

 


囲碁ランキング